鳴無神社 秋の大祭~海辺に響くチリヘッポ~ / Otonashi Jinja Aki no Taisai (Chiriheppo)
高知県■鳴無神社 秋の大祭(チリヘッポ)
「鳴無神社 秋の大祭~海辺に響くチリヘッポ~」
(制作著作:テレビ高知 2018年作品)
高知県の中部に位置し太平洋に面した須崎市。その深い入り江に広がる浦ノ内地区にある鳴無神社は、海から続く参道とそびえ立つ鳥居で「土佐の宮島」と呼ばれている。秋の大祭は「チリヘッポ」と歌いだしで始まる神歌を歌いながら行列を組み、全国でも珍しい神の子の結婚式を行う祭り。神の子に扮するのは、地区の幼児。白装束をまとい、三三九度の杯を交わし、しめやかに結婚式が執り行われる。入り江の周りに住む10地区、350世帯が持ち回りで務める祭りも、人口減少で今年から2地区共同で行うことに。奉納される「浦安の舞」を踊る小・中学生の巫女を育成する92歳の女性指導者らの姿も。祭りの成功と存続に力を注ぐ情熱と厳かな祭りの様子を伝える。
(注:TV番組OA当時の紹介文を使用しています)
▼ダイドーグループ日本の祭り(ダイドーグループHD 公式サイト内)
▼テレビ高知(制作著作)
Festival of Japan “Matsuri” – The Human Documentary Programs supported by DyDo Group Holdings